ブログ内の画像は無断転載禁止です。
ジャンルまぜまぜの為カテゴリ別での閲覧を推奨します。
主に『ロリィタ服等のお買物』『廃墟見学』『ぐだぐだな日常』の記録です。
2010/05/26/ (水) | edit |
5/3
神社でゲッソリする数十分前。
山道を上っている最中、一瞬見覚えのある景色が視界を横切った。

軽食・ラーメン・喫茶(もう何でもあり)廃飲食店『山花』。
ここ、コンビニとかに置いてある「サ〇コの画像」の本に載ってたんだよねぇ。
『地元の人間にオススメのラーメン屋を尋ねたら、数名にここを紹介された。一体何故…』
てな感じに紹介されてた廃墟。

正直この本自体かなり胡散臭いんだけど(実際嘘も多い)、この写真だけはすごく印象に残ってた。
でも何県にあるのかもわからないし、見たところ『廃墟』と言うより『潰れた飲食店』という
有り触れた建物でしかないからネットでも探しようがないし、まさか実物拝めるとは思わなんだ。
つーか・・・まさかの群馬かよ。
とりあえず虫に気をつけながら近寄る。

上の本と比べると、ビニール製の看板?部分が大分劣化してる。
そして向かって左側の窓ガラスが何故か青くなってる。

建物脇に散乱する粗大ゴミ。
外に放置されている割には状態がキレイなので、
もしかしたら廃業後にどっかのアホが棄てたのかもしれない。

同じ敷地にあった茶屋。喫茶店も兼ねた店の敷地に茶屋ってどういうことよ。
片側が完全に崩れてしまっていて、既に“瓦礫”という域に片足突っ込んでる感じ。
何故か中には布団と梯子が。
本には『密林に~』とか書いてあるけど、別に密林でも何でもなくただ単に建物の周りに木があるだけ。
花も満開のぱっぱで陰気な雰囲気は無い。
廃墟的には面白くない部類だし、中も見れないし、もし見れたところで何の面白みも無いだろう。多分。
でもなんでかな、ここはすごく惹かれる。
昔を思い出すような・・・例えて言うなら子供だけの秘密基地の様な感じ。
それにしても何度かここ通ってるのに何故気付かなかった自分・・・
でも良い収穫だった。
神社でゲッソリする数十分前。
山道を上っている最中、一瞬見覚えのある景色が視界を横切った。

軽食・ラーメン・喫茶(もう何でもあり)廃飲食店『山花』。
ここ、コンビニとかに置いてある「サ〇コの画像」の本に載ってたんだよねぇ。
『地元の人間にオススメのラーメン屋を尋ねたら、数名にここを紹介された。一体何故…』
てな感じに紹介されてた廃墟。

正直この本自体かなり胡散臭いんだけど(実際嘘も多い)、この写真だけはすごく印象に残ってた。
でも何県にあるのかもわからないし、見たところ『廃墟』と言うより『潰れた飲食店』という
有り触れた建物でしかないからネットでも探しようがないし、まさか実物拝めるとは思わなんだ。
つーか・・・まさかの群馬かよ。
とりあえず虫に気をつけながら近寄る。

上の本と比べると、ビニール製の看板?部分が大分劣化してる。
そして向かって左側の窓ガラスが何故か青くなってる。

建物脇に散乱する粗大ゴミ。
外に放置されている割には状態がキレイなので、
もしかしたら廃業後にどっかのアホが棄てたのかもしれない。

同じ敷地にあった茶屋。喫茶店も兼ねた店の敷地に茶屋ってどういうことよ。
片側が完全に崩れてしまっていて、既に“瓦礫”という域に片足突っ込んでる感じ。
何故か中には布団と梯子が。
本には『密林に~』とか書いてあるけど、別に密林でも何でもなくただ単に建物の周りに木があるだけ。
花も満開のぱっぱで陰気な雰囲気は無い。
廃墟的には面白くない部類だし、中も見れないし、もし見れたところで何の面白みも無いだろう。多分。
でもなんでかな、ここはすごく惹かれる。
昔を思い出すような・・・例えて言うなら子供だけの秘密基地の様な感じ。
それにしても何度かここ通ってるのに何故気付かなかった自分・・・
でも良い収穫だった。
スポンサーサイト
| home |