ブログ内の画像は無断転載禁止です。
ジャンルまぜまぜの為カテゴリ別での閲覧を推奨します。
主に『ロリィタ服等のお買物』『廃墟見学』『ぐだぐだな日常』の記録です。
2010/04/09/ (金) | edit |
3/28
まなPと赤城山へ向かう。
ただ単にドライブしているだけかと思ったら廃墟へ向かってくれていたらしい。
というわけで特に用は無かったが久々にやってきた。
赤城山中腹にある廃屋、通称『白い家』

1階はガレージ
2階に玄関、大広間、キッチン
3階に部屋がいくつかあったと思う。

玄関に続いていた階段は、その時により下に転がっていたりいなかったり。
今回は無かった。
2008.9月に撮った内部の写真。

2階大広間の天井。
窓を見るに3階とふき抜けになってるぽい。

3階。階段を挟んで左右対象にトイレや部屋があったと思う。
というかこの家は一体何のための家なんだ。
玄関付近にカウンターがあったが、その時点で普通の自宅でない事は分かる。
シェア住居か?こんな山奥に?何故至近距離にトイレを2つ設置する?あぁ無駄っ!!!
この家数年前に競売にかけられてたけど、やはりと言うか・・・まだ買い手はついてないんだな。
地元では結構有名な心霊スポットだけど、内部はがらんとしてて正直廃墟としての面白みがない。
赤城にはもう一つの白い家があるとか無いとか聞くけど実際はどうなんだろ。
ちなみにこの辺は、いつだったか夜に訪れた時に
鹿さんが数十頭でぞろぞろ行進していたステキスポットだったりする。
とりあえず今回は外観だけ見て終了。
んでもう少し山を登ってみると、

ゆきだ。
こんなてんこ盛りに残ってるのにもびっくりしたけど、降ってるよ雪。
こないだ腕まくりして仕事してたのに・・・同じ群馬なのに地元とこんなにも違うのか。山ってすごい。
つーかまなP腹冷えんぜ。
まなPと赤城山へ向かう。
ただ単にドライブしているだけかと思ったら廃墟へ向かってくれていたらしい。
というわけで特に用は無かったが久々にやってきた。
赤城山中腹にある廃屋、通称『白い家』

1階はガレージ
2階に玄関、大広間、キッチン
3階に部屋がいくつかあったと思う。

玄関に続いていた階段は、その時により下に転がっていたりいなかったり。
今回は無かった。
2008.9月に撮った内部の写真。

2階大広間の天井。
窓を見るに3階とふき抜けになってるぽい。

3階。階段を挟んで左右対象にトイレや部屋があったと思う。
というかこの家は一体何のための家なんだ。
玄関付近にカウンターがあったが、その時点で普通の自宅でない事は分かる。
シェア住居か?こんな山奥に?何故至近距離にトイレを2つ設置する?あぁ無駄っ!!!
この家数年前に競売にかけられてたけど、やはりと言うか・・・まだ買い手はついてないんだな。
地元では結構有名な心霊スポットだけど、内部はがらんとしてて正直廃墟としての面白みがない。
赤城にはもう一つの白い家があるとか無いとか聞くけど実際はどうなんだろ。
ちなみにこの辺は、いつだったか夜に訪れた時に
鹿さんが数十頭でぞろぞろ行進していたステキスポットだったりする。
とりあえず今回は外観だけ見て終了。
んでもう少し山を登ってみると、

ゆきだ。
こんなてんこ盛りに残ってるのにもびっくりしたけど、降ってるよ雪。
こないだ腕まくりして仕事してたのに・・・同じ群馬なのに地元とこんなにも違うのか。山ってすごい。
つーかまなP腹冷えんぜ。
スポンサーサイト
| home |