ブログ内の画像は無断転載禁止です。
ジャンルまぜまぜの為カテゴリ別での閲覧を推奨します。
主に『ロリィタ服等のお買物』『廃墟見学』『ぐだぐだな日常』の記録です。
2010/04/03/ (土) | edit |
3/27
注文していたカメラがやっとこさ届いたので、廃友K氏と久しぶり廃墟探索。
茨城県筑西市にある廃ストリップ劇場『明野劇場』。

正面から見ると小さく感じるが、結構奥行きがある。

円形ステージ!
これがストリップの世界なのね。

穴だらけの天井。

客席。
何故かこの場所に似つかわしくない赤ん坊用のミルク缶が転がっている。

多分踊り子さんの控え室のような部屋。
床の崩壊が酷くこれ以上は先に進めない。

火事で焼けた壁が痛々しい。
なんか正面入口以外の造りが工場っぽいけど、どこもこんな感じなのかな?
その2へつづく→
注文していたカメラがやっとこさ届いたので、廃友K氏と久しぶり廃墟探索。
茨城県筑西市にある廃ストリップ劇場『明野劇場』。

正面から見ると小さく感じるが、結構奥行きがある。

円形ステージ!
これがストリップの世界なのね。

穴だらけの天井。

客席。
何故かこの場所に似つかわしくない赤ん坊用のミルク缶が転がっている。

多分踊り子さんの控え室のような部屋。
床の崩壊が酷くこれ以上は先に進めない。

火事で焼けた壁が痛々しい。
なんか正面入口以外の造りが工場っぽいけど、どこもこんな感じなのかな?
その2へつづく→
スポンサーサイト
Comment list
30年前にリアルタイムで稼働している現場に毎週のごとく通った輩の1人です。
当然、エアコンなんてなかったし、夏の夜とはいえ暑かったが・・・。私が通っていた頃は¥2800で「生板本番」ができるということで、その手の方たちにはよく知られていたようですが・・・。
看板はずぅ~っと「明野劇場」ですが、立て看板に「明野大一劇場」ってかかれてました。
多分、風営法で「同じ名前で営業できない」ってところだったんだと思う。パチンコ屋もそうですし・・・。
当然、エアコンなんてなかったし、夏の夜とはいえ暑かったが・・・。私が通っていた頃は¥2800で「生板本番」ができるということで、その手の方たちにはよく知られていたようですが・・・。
看板はずぅ~っと「明野劇場」ですが、立て看板に「明野大一劇場」ってかかれてました。
多分、風営法で「同じ名前で営業できない」ってところだったんだと思う。パチンコ屋もそうですし・・・。
>>kaoaru様
コメントありがとうございます!お返事が遅くなり申し訳ないです;;
30年前!?古い建物なんだろうとは思っていたのですが改めて数字で見ると吃驚ですね・・・
当時の情景を知っている方に記事を見て頂けるのは何となく嬉しいです。
それにしても料金・・・やっぱりお手頃ですねぇ。
むしむしと暑いステージで皆の目の前で・・・と考えると高いのか安いのかは分かりませんがw
こちらには何度か訪れましたが立て看板は見た記憶がないので、現在は無くなっちゃったんですかね?
では「明野大一劇場」がこの建物の正式名称・・・貴重な情報ありがとうございます!
よろしければまた遊びにいらしてください♪
コメントありがとうございます!お返事が遅くなり申し訳ないです;;
30年前!?古い建物なんだろうとは思っていたのですが改めて数字で見ると吃驚ですね・・・
当時の情景を知っている方に記事を見て頂けるのは何となく嬉しいです。
それにしても料金・・・やっぱりお手頃ですねぇ。
むしむしと暑いステージで皆の目の前で・・・と考えると高いのか安いのかは分かりませんがw
こちらには何度か訪れましたが立て看板は見た記憶がないので、現在は無くなっちゃったんですかね?
では「明野大一劇場」がこの建物の正式名称・・・貴重な情報ありがとうございます!
よろしければまた遊びにいらしてください♪
2012/08/22(Wed) 21:54 | URL | nyanpoko #-[ edit]
| home |